2008/06~ Radeon HD4k 55-40nm DX10.1 OGL2.0~
第二世代UVD。DVI、HDMI、DisplayPortとデジタル映像出力端子を三種備えるビデオカード製品も出てきた。(同時出力は相変わらず二つまでだが。) HDMI音声も強化されHDMI1.3対応としている。チップ名 | 製品族名 | DVI | Bridged-AGP/PCI | 注釈 |
---|---|---|---|---|
R700 | HD4870X2 | DD | PCIeスイッチチップPEX8647下に、二つのRV770を配置したDualGPUカード。 | |
HD4850X2 | D*4 | これもDualGPUカードで、DVI端子をGPUごとに二つずつ接続、計四つ持っている。Sapphire製のみ流通。 | ||
RV790 | HD4890 | DD | RV770コア周辺部にノイズ対策を施し、より高クロック動作を可能にしたもの。内部構造は大して変わっていないので、HD4870とのCrossFire構成も可能。(クロック低い方に合わせて動作するので、一方だけ4890を使うメリットは無いが) SP数640基のHD4860も、09年末に少量流通した。 | |
RV770 | HD4870 | DD | ||
HD4850 | DD | |||
HD4830 | DD | |||
HD4730 | DD | 4770の供給不足対策として用意された、RV770メモリバス半減品。上位品譲りの発熱としかしそれに見合わない性能。一週後に4830の省電力版が出たこともあって、すぐに忘れ去られた。 | ||
RV740 | HD4770 | DD | ||
RV730 | HD4670 | DD | ○/- | |
HD4650 | DS | ○/- | ||
RV710 | HD4550 | DS | ||
HD4350 | D | ○/○ | ||
FirePro2450 | S*4 | 二つのチップを使用したDualGPUカード。 |
2007/11~ Radeon HD3k 55nm DX10.1 OGL2.0~
全モデルPCIe2.0、第一世代UVD。ローエンド品も最低一系統のデュアルリンクDVIを備える。他のGPUベンダーに先駆けて、RV635/620でDisplayPort1.1出力機能を統合した。(一般向け製品でDP端子を持ったカードはついぞ出なかったけどね。) HDCPのデュアルリンク対応は、この世代でなされたようなのだが・・・。なお、この世代以降、DVI to HDMI変換アダプタは汎用品が使えるようになっているようだ。
チップ名 | 製品族名 | DVI | Bridged-AGP | 注釈 |
---|---|---|---|---|
R680 | HD3870X2 | DD | PCIeスイッチチップPEX8547下にRV670を二つ配置したDualGPUカード。 | |
RV670 | HD3870 | DD | 別途トランスミッタを用意することでDisplayPort対応、としたが、一般向けでDP端子を実装した製品は出てこなかった。 | |
HD3850 | DD | ○ | ||
RV635 | HD3650 | DS | ○ | リファレンス仕様においては、旧作の26XTより若干スペックが落ちる。 |
RV620 | HD3470 | DS | ||
HD3450 | DS | |||
FireMV2260 | SS | 初めてDisplayPort端子を実装した製品? |
このシリーズから、製品族名末尾のXTだのProだのというsuffixがなくなり、十の位の数字でグレード差が表記されるようになった。3870/3850は、それぞれ従来で言うところの3800XT/3800Proにあたる製品。
2007/05~ Radeon HD2k 80-65nm DX10 OGL2.0~
統合シェーダ初採用。デュアルリンクDVI二系統(但しローエンド製品のDL保証はメーカー依存)、HDTVエンコーダを統合。先発のGF8系に対抗するため、ローエンド以外ほとんど全ての製品でシングルリンクHDCP対応。動画再生支援においては、従来のAVIVOに加えて専用の動画デコード回路UVDが追加された。(AVIVOの語呂が悪かったせいか、今ではUVDがRadeon動画再生支援の代名詞となっている。)また、Realtekのオーディオコントローラをも統合しており、DVI端子から独自仕様の変換アダプタ経由でHDMI音声出力が可能。(一系統のみ。2chリニアPCM及びAC3-5.1ch。汎用品の変換アダプタだと音声は出ない。)
DVIケーブルを用いたCrossFireは廃止され、ハイエンド製品はSLI同様に内部フレキシブルケーブル接続のNativeCrossFire、ローエンド品はケーブル無しのソフトウェアCrossFireとなる。CFケーブル/DVI to HDMIアダプタの添付はメーカー次第。全製品サーマルモニタ有効化はここから。
チップ名 | 製品族名 | DVI | Bridgeed-AGP/PCI | 注釈 |
---|---|---|---|---|
R600 | HD2900XT | DD | 最上位のR600はUVDを搭載せず、旧作同様シェーダプロセッサでの動画デコード支援となる。 | |
HD2900Pro | DD | |||
RV630 | HD2600XT | DD | ○/- | |
HD2600Pro | DS | ○/- | ||
RV610 | HD2400XT | DS | ○/- | |
HD2900Pro | DS | ○/- | ||
HD2400Pro | DS | ○/○ | コスト削減のため、HDCP非対応のカードもある。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。